市民交流ひろば

第6回 いせ人権映画祭 作品募集
自主制作の人権をテーマとした映像作品 詳しくは、伊勢ホームページをご覧ください。 こちら

2020年度人権に関するメッセージ募集/名張市
2020年度「人権作品」を募集 募集期間:2020年8月24日(月曜日)~10月8日(木曜日)〇最優秀作品には5000円分の図書券、優秀作品には2000円分の図書券を贈呈します。 詳しくは名張市ホームページをご覧ください […]

国勢(こくせい)調査(ちょうさ)について Census 2020
国勢(こくせい)調査(ちょうさ)がはじまります。国勢(こくせい)調査(ちょうさ)は、5年(ねん)に1度(ど)行(おこな)う、とても大切(たいせつ)な調査(ちょうさ)です。日本(にほん)に住(す)む全(すべ)ての人(ひと) […]

大雨(おおあめ)に気(き)をつけてください。 Be Careful of Heavy Rain.
日本(にほん)では、季節(きせつ)が変(か)わる時(とき)に〈今(いま) の時期(じき)に〉、強(つよ)い雨(あめ)〈大雨(おおあめ)〉が降(ふ)り続(つづ)くことがあります。また、 今(いま) の時期(じき)は 、台風 […]
大切な人へメッセージを 来月8日まで 名張市が人権作品募集/三重/名張/毎日jp
名張市は2020年度の人権作品を募集している。小中学生からは作文、ポスター、標語(小学5年以上)を、高校生以上からは「あなたの大切な人へ」をテーマにした140文字以内の短文メッセージを募っている。締め切りはいずれも10 […]

第21回人・命・ふれあい人権フォトコンテスト作品を募集します/三重
詳しくは三重県ホームページをご覧ください。 こちら

2020年<11期>市民のための人権大学院
じんけんSCHOLA(スコラ) 今年はオンラインで開催!
名張市議会で「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言が可決されました!
8月31日に開会した名張市議会の第394回定例会で、「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言が可決されました。 「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言に関する決議 一人ひとりの違いを認め合い、お互いを大切にすることは […]
性の多様性認め合う 名張市議会「宣言」可決 差別解消など目指す/三重/名張/毎日jp
名張市議会は31日の本会議で、議員が提案した、LGBTなど性的少数者への差別解消や支援を目指すための「性の多様性を認め合うまち・なばり」宣言を可決した。提案者側は今後、市に対し、啓発活動などを求めるという。 宣言は「 […]

新型(しんがた)コロナウイルスで困(こま)っている外国人(がいこくじん)のための電話(でんわ)相談(そうだん)窓口(まどぐち) FRESC Help Desk(フレスク ヘルプデスク)
新型(しんがた)コロナウイルスのために、生活(せいかつ)に困(こま)っている外国人(がいこくじん)が、外国語(がいこくご)で相談(そうだん)できる電話(でんわ)の相談(そうだん)窓口(まどぐち)ができます。 外国人(がい […]
なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン第27号
なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第27号 2020/8/28 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ なばセン 活動 テーマ S […]

求職者(きゅうしょくしゃ)支援(しえん)制度(せいど)について Job Seeker Support System
「求 職 者(きゅうしょくしゃ) 支 援(しえん) 制 度(せいど) 」 は、 仕事(しごと)がなくなった人(ひと)で、失業(しつぎょう)給付(きゅうふ)をもらえない人(ひと)や、失業(しつぎょう)給付(きゅうふ)が終( […]

失業(しつぎょう)給付(きゅうふ) について Unemployment Benefits
仕事(しごと)を 辞(や)めた人(ひと)や、仕事(しごと)が なくなった人(ひと)で、雇用(こよう)保険(ほけん)に入(はい)っていた人(ひと)は、条件(じょうけん)が合(あ)えば、 次(つぎ)の仕事(しごと)につくまで […]
2020年度人権ワークショップ課題別講座②を開催しました!!
人権ワークショップ課題別講座② 人権教育と道徳教育の関連について考える ~特質を押さえながら指導の充実を図るために~ 8月17日(月)午後1時30分から、講師に畿央大学教授 島 恒生さんをお迎えして、人権ワ […]
「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」についての意見募集のおしらせ 9月7日締切
内閣府男女共同参画局からのおしらせです。「第5次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方(素案)」について、広く国民の意見を聴取するため、意見募集を行っています。● 期間 8月1日(土)~9月7日(月)まで […]