市民交流ひろば
【ちゅうでん教育振興財団】
ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部(2026 年度助成)
11月25日必着メール及び郵送いずれも提出
当財団は、子どもたちの豊かな「学び」を応援するため、各種事業を行っています。そのひとつとして、高等専門学校を対象とした教育にかかわる、実践・研究に対する助成を行います。 申請期限 2025年 11月 25日 対象地域 全 […]
【日本ナショナル・トラスト協会】
第21期ナショナル・トラスト助成制度
申請期限:総額に達し次第終了
自然環境保全法や自然公園法、種の保存法等、自然を守るための様々な法制度が整備され、日本の豊かな自然が守られています。一方で、これらの法制度によって守られていない多くの地域では、希少な野生生物や優れた自然環境が盗掘、密猟、 […]
なばセン
(名張市市民活動支援センター)
メールマガジン第55号
なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第55号 2025/4/16 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ なばセン […]
救急・健康相談ダイヤル24 Emergency and Health Consultation Dial 24
名張市(なばりし)では、けがをしたり、体調(たいちょう)が悪(わる)くなったときに、電話(でんわ)で相談(そうだん)できるサービスがあります。英語(えいご)、ポルトガル語(ご)、ベトナム語(ご)でも、相談(そうだん)でき […]
「つうしん」132号を発行しました!
名張市男女共同参画つうしん 132号を発行しました! 今回は、育児・介護休業法の改正ポイントや、「若年層の性暴力被害予防月間(4月)」にちなんだ「行動する第三者」の考え方と介入方法の紹介をしています。他に、フレンテみえの […]
3コマ漫画シリーズ「モヤモヤ委員会」総集編を発行しました!
名張市男女共同参画つうしんに掲載した3コマ漫画シリーズ「モヤモヤ委員会」。ジェンダーの話題で、「あれ?これはどう考えたらいいの?」と「モヤる」瞬間をとらえて3コマ漫画で表しています。読者のみなさんと一緒に考えていきたい! […]
4月の相談日程
写真は4月の相談日程です。ご予約はお電話で受け付けております(月曜休館) #ひとりで悩んでいませんか #名張市男女共同参画センター #女性相談 #男性相談 #女性弁護士による法律相談 #メンタルヘルス相談 #三重県名張市 […]
名張市人権センター 新着図書のご案内
新着図書・「多様性時代」の人権感覚 著者 澤田 省三・あなたの「?」は人権問題かもしれない ヒューマンライツ・ナウ(編者) 阿部 浩己・小川 龍太郎(編集委員) 「多様性時代」の人権 […]
NabiChanの交流サロン NabiChan Exchange Salon
NabiChan(なびちゃん)では、2か月(げつ)に1回(かい)、交流(こうりゅう)サロンを開催(かいさい)します。ゲームで遊(あそ)んだり、お菓子(かし)を食(た)べたり、おしゃべりしましょう。お友(とも)だちをつくり […]
2025年4月から9月までの、ごみ収集日程表の多言語チラシ Multilingual Leaflets about the Garbage Collection Schedule for April to September 2025
2025年(ねん)4月(がつ)から9月(がつ)までの、ごみ収集日程表(しゅうしゅうにっていひょう)の、外国語(がいこくご)のチラシができました。 チラシは、名張市多文化共生(なばりしたぶんかきょうせい)センター〈Nabi […]
市民公益活動団体No.3160
【名張市土地改良区】
【活動場所/地域】・名張市内 【活動の内容】・施設の適切な維持管理により、水量の保持及び農地の高度利用を図り、農業生産の拡大に努める。 ・施設の良好な維持管理に努め長寿命化を図る。 ・地域の環境保全。 【市民へのPR】 […]
【登録更新のお願い】
市民公益活動登録団体(変更都度受付)印刷会員の 更新(必須:4月末日まで)をお願い致します
2025年度への登録につきまして、 変更届及び更新をお願いいたします。 届け出書・申請書等は当センターでお渡しいたします、 又は、下記ダウンロードにて入手出来ます。 各書類に記入・印刷の上、ご持参ください。 申請時に内容 […]
「広報なばり」3月号について
名張市(なばりし)の広報紙(こうほうし)「広報(こうほう)なばり」3月号(がつごう)では、多文化共生(たぶんかきょうせい)*とNabiChanのことが書(か)いてあります。 皆(みな)さん、ぜひ見(み)てください。 「広 […]

