市民交流ひろば

人権について考えよう ポスターや標語134点展示 12日まで/名張/三重/毎日jp
人権週間(4~10日)が始まった4日、名張市役所1階市民ロビーで、人権に関する市内の小中学生の図画やポスターの応募作品と、標語の選定作品のほか、高校・高専の生徒、一般の人たちのメッセージの選定作品計134点の展示が始ま […]

2023年度人権相談力アップ研修会を開催しました!!
11月17日(金)午後2時から名張市役所1階大会議室において、講師に植田寿之(社会福祉士・元梅花女子大学准教授)をお招きして「2023年度人権相談力アップ研修会 信頼関係を築くコミュニケーションスキル」を開催しました。 […]

2023年度人権啓発企業研修会を開催しました!!
11月10日(木)午後3時から名張市役所大会議室において、講師に大阪企業人権協議会専任講師の産業カウンセラー窪山幸雄さんをお招きして、「2023年度人権啓発企業研修会 職場のハラスメントとメンタルヘルス~対策と対応で活き […]

「避難所における外国人避難者受入訓練」を開催します Training for Accepting International Evacuees in Evacuation Shelters
三重県と名張市は、「避難所における外国人避難者受入訓練」を開催します。 名張市には、およそ1,200 人の外国人住民がいます。大規模災害が起きたら、日本人だけでなく、外国人も被災者になります。その際、言葉・習慣の違いや災 […]

モニターツアーの参加者募集! Recruitment of International Participants of the Trial Tour
名張市(なばりし)と東奈良名張(ひがしならなばり)ツーリズムマーケティング(ENN)は、観光客(かんこうきゃく)のために、地域住民(ちいきじゅうみん)と交流(こうりゅう)しながら、地域(ちいき)の伝統的(でんとうてき)な […]

SNSはじめました
名張市男女共同参画センターでは、市民の皆様とつながることや、いろいろな情報交換ができればと考え、FacebookとInstagramの運用を始めました。 当センターからのお知らせ以外にも、ちょっと考えたり、ちょっと共感し […]

【11/28まで】パープル&オレンジリボンづくりしませんか!
11月12日~25日は、「女性に対する暴力をなくす運動期間」です。また、11月は「児童虐待防止推進月間でもあります。そこで、それぞれのシンボルであるパープルとオレンジを合わせたリボンを作って、 ご一緒に 「暴力のない世界 […]

第75回人権週間記念行事 ふれ愛コンサート
第75回人権週間記念行事 ふれ愛コンサート日時:2023年12月10日(日)13:30~(開場12:30/ホール入場開始13:00)ところ:adsホール内容:第1部13:30~ 人権作品の表彰式・人権作文の朗読 第2 […]

NabiChanワールドフェスタ2023 NabiChan World Festa 2023
NabiChan(なびちゃん)は、国際(こくさい)交流(こうりゅう)イベント「NabiChanワールドフェスタ2023」を開催(かいさい)します。 みんなで楽(たの)しく交流(こうりゅう)しながら、日本(にほん)や世界( […]

2023年度人権ワークショップ課題別講座②を開催しました!!
10月26日(木)午後4時から名張市教育センター大研修室において、講師に大阪聖和保育園事務局長森本宮仁子さんをお招きして「2023年度ワークショップ課題別講座② ~子どもの人権を大切にした園・所内での実践~」を開催しまし […]

市民公益活動団体No.3147
【子ども創芸協会 ツクル】
【活動場所/地域】名張市全域 【活動の内容】 子どもたちの居場所作り(心の居場所作り)学校で習わない文化芸術、生きる力に付随した事を地域の大人、その分野のエキスパーツが子どもに伝えていく。 今は食育と絵画、音楽の先生が所 […]

なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン第46号
なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第46号 2023/10/27 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ なばセン 活動 テーマ S […]

男女共同参画センター「つうしん」123号を発行しました
名張市男女共同参画「つうしん 」 123号を発行しました! 11月12日~25日は、女性に対する暴力をなくす運動期間です。それにちなんだライトアップやリボン作り企画も掲載。男性の性被害や身近な人が被害にあったときの対応に […]

多文化共生展示会【名張で世界とつながろう!】 Multicultural Exhibition “Let’s Connect with the World in Nabari”
名張市と名張市多文化共生センター(NabiChan)は、今年も多文化共生の展示会「名張で世界とつながろう!」を開催しています。 この展示会では、外国人住民の皆さんの故郷と料理の紹介と、外国人住民数の上位6か国の情報と民族 […]