市民交流ひろば

【伊賀タウン情報YOU】
縁日と餅つき楽しもう 伊賀・博要の丘で4月13日
名張市母子寡婦福祉会主催のイベント「プチ縁日とお餅つきを楽しもう〜山の学校市場in博要の丘〜」が、4月13日午前10時から午後3時まで、三重県伊賀市種生の博要の丘で開かれる。入場無料。 「社会をデザインするネットワー […]

【伊賀タウン情報YOU】
トーマス&白雪姫 伊賀で最新作を 春休み「ぶんとシネマ」
「映画館が無い伊賀地域で最新作を」。春休みに新作映画を上映する「ぶんとCINEMA最新映画2本立て!」が、3月29日に伊賀市文化会館(三重県伊賀市西明寺)で開かれる。伊賀市文化都市協会とイオンエンターテイメントの主催で、 […]

【伊賀タウン情報YOU】
結成10周年記念コンサート 音楽バンド「シリウス」23日に名張で
真冬の夜空に明るく輝く星シリウス。この星のように音楽を通してひと筋の光を届けたい――。そんな思いで発足した音楽バンド「シリウス」が、3月23日午後1時から三重県名張市丸之内の市総合福祉センターふれあいホールで「10周年 […]

【伊賀タウン情報YOU】
「経験と誇り胸に成長し続けたい」 名張・近大高専で卒業式
三重県名張市春日丘7番町の近畿大学工業高等専門学校で3月15日、卒業・修了証書授与式があり、総合システム工学科(5年)の機械システム、電気電子、制御情報、都市環境の4コースの卒業生137人と専攻科(7年)の修了生10人 […]

【伊賀タウン情報YOU】
能登半島地震チャリティーコンサート 20日に名張で
地域振興を目的に全国で活動する吹奏楽団「ミュージックセラピーオーケストラ」による「能登半島地震チャリティコンサート・名張市から愛を込めて音楽を」が、3月20日午後2時から、三重県名張市松崎町のadsホールで開かれる。収益 […]

【伊賀タウン情報YOU】
スポーツの無料体験教室 名張・百合が丘のクラブ
三重県名張市百合が丘地域を中心に、幅広い年代にスポーツの機会を提供している「百合が丘総合スポーツクラブ」では、新年度に実施予定の無料体験教室の参加者を募っている。 対象は市内在住者で、1人3種目まで体験できる。種目、体験 […]

【伊賀タウン情報YOU】
「学校かくれんぼ」で歓声響く 卒業前に6年生が校長に直談判し実現 名張
創立150周年「一緒に思い出を」 「先生みーつけた!」――。三重県名張市蔵持町原出の市立蔵持小学校(児童数178人)で3月12日、全校児童が参加する「学校かくれんぼ」があった。卒業を前に6年生が企画し、地域の大人ら約40 […]

【伊賀タウン情報YOU】北中美術部員と障害者アーティストが初コラボ 15日から作品展 名張
三重県名張市百合が丘東9の通所施設「ワークプレイス栞」で芸術活動に取り組む障害者と、市立北中美術部の生徒がコラボした作品展「2025みんながアーティスト展」が3月15日から、栞内のギャラリーで開かれる。入場無料。 昨年、 […]

【伊賀タウン情報YOU】
777回目の「松明調進」 今年も臨時列車で名張から東大寺へ
奈良・東大寺二月堂の修二会(お水取り)で使う松明(たいまつ)を三重県名張市から納める「松明調進」が3月12日、行われた。地元の伊賀一ノ井松明講が鎌倉時代から続けると伝わる伝統行事で、今年は777回目。前年に続き近鉄が臨 […]

【伊賀タウン情報YOU】
東日本大震災14年 地震発生時刻に黙とう キャンドル手に名張で
「さようなら原発」集会 参加者意見交わす 東日本大震災から14年となる3月11日、三重県名張市の赤目ほんまもん広場(赤目町丈六)で「さようなら原発3・11集会in名張」が開かれ、約40人が参加した。地震発生時刻の午後2 […]

【伊賀タウン情報YOU】
「さようなら ありがとう展」閉館のまちかど博で14日から 名張・竜口
「陶芸で人生の後半を楽しませてもらったこの地で、皆さんに支えられてきたことに感謝したい」。三重県名張市百合が丘東3の髙田和弘さん(83)が同市竜口に構える伊賀まちかど博物館「み和窯・工房&ギャラリー和」を閉館するに当た […]

【BNI財団ジャパン】
2025年 Givers Gain® Grant
4月30日メール必着
BNI財団ジャパンでは、児童・青少年を対象とした非営利の教育プログラムに対して助成金(Givers Gain® Grant)を交付しています。 日本の未来を担う子どもたちが、それぞれの才能を発揮し社会に貢献できるよう教育 […]

【伊賀タウン情報YOU】
お水取りのたいまつ 寄進遺言した長者の塚で法要 伊賀一ノ井松明講
奈良・東大寺二月堂のお水取り(修二会)で使う松明(たいまつ)を寄進する三重県名張市の「伊賀一ノ井松明講」の講員らが3月10日、今年2月に調製したたいまつ5荷を、平安時代に寄進を遺言したと伝わる「道観長者」の塚へ運び、法 […]

【一般用医薬品セルフメディケーション振興財団】
令和7年度助成
4月30日24時Web必着
一般用医薬品等を通してセルフメディケーションを振興し、もって国民の健康に寄与する事を目的として、 (1)『調査・研究』分野の課題に対して助成する。 (2)『啓発事業等』に対して助成する。 申請期限 2025年4月30日 […]

【日本生命財団】
2025年度ニッセイ財団 高齢社会助成 Ⅰ. 地域福祉チャレンジ活動助成
5月29日Web必着
「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、下記の通り「地域福祉チャレンジ活動助成」と「実践的研究助成」(「実践的課題研究助成」、「若手実践的課題研究助成」)の募集を行っております。 申請期限 2025年5月29 […]