市民交流ひろば

【テルモ生命科学振興財団】
2025年度 Ⅱ開発助成
6月30日Web必着
医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発を支援します。(助成金額は500万円/年、助成期間は1年~3年まで申請可能) 申請期限 2025年6月30日 対象地域 全国 対象団体 […]

【テルモ生命科学振興財団】
2025年度 Ⅰ特定研究開発助成
6月30日Web必着
医療機器テクノロジー領域において、医療現場における新しい価値を提供する医療機器の実現を目指した研究開発を支援します。(助成金額は1500万円/年、助成期間は3年間) 申請期限 2025年6月30日 対象地域 全国 対象団 […]

【はるやま財団】
障害者助成事業(随時申請)
6月30日郵送締切
公益財団法人はるやま財団では、障害者及び障害者支援団体への助成金募集を次の要領で行っています。 申請期限 2025年6月30日 対象地域 全国 対象団体 全国の障害者及び障害者を支援する団体へ諸活動の支援として助成金を交 […]

【日本ユネスコ協会連盟】
U-Smile ~みんなでつなぐ子ども応援プログラム
6月30日メール必着
【目的】 現在、日本の子どもの 9 人に 1 人が相対的貧困にあると言われています。また、ひとり親世帯では、2 人に 1 人が貧困状態です。子どもの貧困は、世代を繰り返し、子どもたちの力だけで抜け出すことは非常に困難です […]

【日本ナショナル・トラスト協会】
第21期ナショナル・トラスト助成制度
申請期限:総額に達し次第終了
自然環境保全法や自然公園法、種の保存法等、自然を守るための様々な法制度が整備され、日本の豊かな自然が守られています。一方で、これらの法制度によって守られていない多くの地域では、希少な野生生物や優れた自然環境が盗掘、密猟、 […]

【住まい環境整備モデル事業評価事務局】
『課題設定型 事業者提案型 事業育成型』
第1回2025年6月30日メール必着
人生 100 年時代を迎える現代において、高齢期の長期化を支える住まい・環境や多様な世帯が地域で暮らせる住まい・環境の整備等が求められています。しかし一方で地域ごとに状況や課題等が大きく異なるため、定型的な解決策ではなく […]

【トヨタ財団】
2025年度国内助成プログラム
2)地域における自治を推進するための基盤づくり
6月5日15時Web必着
私たちの暮らしを取り巻く環境は、世界とのつながりが益々強まっています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は瞬く間に地球規模に広がり、近年の様々な異常気象や災害を引き起こす気候変動、限りある資源や領土を巡る争い […]

【トヨタ財団】
2025年度国内助成プログラム
1)日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成
6月5日15時Web必着
私たちの暮らしを取り巻く環境は、世界とのつながりが益々強まっています。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は瞬く間に地球規模に広がり、近年の様々な異常気象や災害を引き起こす気候変動、限りある資源や領土を巡る争い […]

【トヨタ財団】
国際交2025年度研究助成プログラム
「つながりがデザインする未来の社会システム」
6月6日15時Web必着
トヨタ財団の研究助成プログラムでは、2021 年度よりテーマを「つながりがデザインする未来の社会システム」とし、人と人、人と自然、人とモノ・技術を始めとする様々な関係性(つながり)に着目した課題に取り組み、新たな未来を […]

【ヨネックススポーツ振興財団】
国際交流普及助成事業(バドミントン・テニス・ソフトテニス競技)
6月10日15時Web必着
ジュニアスポーツの振興、ジュニアアスリートの育成に寄与することを目的に助成金によるサポートを行っています。 申請期限 2025年 6月 10日 対象地域 全国 対象団体 ・スポーツ振興を主たる目的とする公益社団法人、公益 […]

【ヨネックススポーツ振興財団】
ジュニアスポーツ振興助成事業(全てのスポーツ競技)
6月10日15時Web必着
ジュニアスポーツの振興、ジュニアアスリートの育成に寄与することを目的に助成金によるサポートを行っています。 申請期限 2025年 6月 10日 対象地域 全国 対象団体 スポーツ振興を主たる目的とする公益社団法人、公益財 […]

【ちゅうでん教育振興財団】
ちゅうでん教育振興助成 小・中学校の部
6月13日郵送必着
当財団は、子どもたちの豊かな「学び」を応援するため、各種事業を行っています。 その一つの事業である「ちゅうでん教育振興助成(小・中学校の部)」は、小・中学校の教育における創造的かつ多様な教育上の試みや、教育研究・教育実践 […]

【立石科学技術振興財団】
2026年度 後期国際交流助成
6月20日Web必着
エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進する研究活動において、国際会議での論文発表および短期在外研究のための海外派遣を助成します。人間重視の視点に立った科学技術の健全な発展に寄与したい、という当財団 […]

【みずほ教育福祉財団】
第23回「配食用小型電気自動車寄贈事業」(令和7年度)
6月13日郵送必着
高齢化社会を迎え、地域の住民による主体的な福祉活動の重要性が、一段と高まっています、とりわけ、高齢者を対象とした配食サービスは、声掛けに通じた友愛活動を兼ねていることから、きわめて意義深いものがあります。 みずほ教育福 […]

【程ヶ谷基金】
2025年度男女共同参画・少子化関連顕彰事業
9月30日郵送必着
この顕彰は、男女共同参画社会の推進及び少子化対策がわが国の健全なる発展において極めて重要な礎になるとの認識に鑑み、若手研究者等の研究・活動の一層の推進を目指すことを旨とします。 申請期限 2025年 9月 30日 対象 […]