市民交流ひろば

【日工組社会安全研究財団】
大規模災害発生時における防犯活動緊急支援助成
郵送申請(申請期限:無期限)
近年、地震、大水害、土砂崩れ等の大規模な自然災害が相次いで発生していますが、危険回避のための住民避難が長期化する場合、警察等が実施する避難地域の治安維持活動に加えて、非営利活動法人や地域住民等で構成される団体による防犯活 […]

【自治総合センター】
令和7年度宝くじスポーツフェア実施
2025年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、宝くじの社会貢献広報事業として、この要綱の定めるところにより、「宝くじスポーツフェア」を全国各地で実施し、青少年の健全育成や、明るいまちづくりなどコミュ […]

【自治総合センター】
令和7年度宝くじ文化公演事業
2025年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、この要綱に定めるシンポジウムの事業を実施す一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、宝くじの社会貢献広報事業として、この要綱の […]

【自治総合センター】
令和7年度シンポジウム助成事業
2025年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、この要綱に定めるシンポジウムの事業を実施する者(以下「助成対象事業者」という。)に助成を行うことにより、活気に満ちた地域社会づくりの推進を図るものとする […]

【自治総合センター】
令和7年度環境保全促進助成
2025年3月31日郵送締切
一般財団法人自治総合センター(以下「自治総合センター」という。)は、この要綱に定めるコミュニティ活動の一環として行われる地域環境及び地球環境に係る保全活動・教育啓発の推進を図るための事業に助成を行うことにより、環境にやさ […]

【コメリ緑育成財団】
2024年度「コメリ緑資金 ボランティア」
コメリ従業員へ持参2025年5月31日必着
公益財団法人コメリ緑育成財団では、株式会社コメリとの連携で、地域の幼稚園・保育所・小中学校・特定施設の緑化活動を推進する「コメリ緑資金ボランティア」を 1999 年より実施しています。コメリ従業員が活動に参加しお手伝いさ […]

【日本NPOセンター/TechSoup】
「非営利団体向け IT 製品・サービスの寄贈」
(申請期限:随時)
概要・趣旨【TechSoup について】 さまざまな問題の解決のために活動する民間の非営利団体。IT を活用することで活動をより効果的・効率的に展開できるとわかっていても、財源不足でなかなか環境を整備できないことが多いの […]

【自然保護助成基金・日本ナショナル・トラスト協会】
第20期ナショナル・トラスト助成制度
(申請期限:総額に達し次第終了)
自然環境保全法や自然公園法、種の保存法等、自然を守るための様々な法制度が整備され、日本の豊かな自然が守られています。一方で、これらの法制度によって守られていない多くの地域では、希少な野生生物や優れた自然環境が盗掘、密猟、 […]

【ニッポンハム食の未来財団】
2024 年度 災害時等における救援活動支援助成
2025年3月31日郵送締切
この助成は、国民の安全・安心な生活に影響を及ぼすような非常災害や非常事態等において、主として食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患をお持ちの方(要配慮者)に必要とされる救援活動を支援するために設定する。 申請期限 2 […]

【日工組社会安全研究財団】
大規模災害発生時における防犯活動緊急支援助成
郵送申請(申請期限:無期限)
近年、地震、大水害、土砂崩れ等の大規模な自然災害が相次いで発生していますが、危険回避のための住民避難が長期化する場合、警察等が実施する避難地域の治安維持活動に加えて、非営利活動法人や地域住民等で構成される団体による防犯活 […]

【大竹財団】
助成金事業
郵送申請(申請期限:無期限)
大竹財団では、主旨、活動目的を共にし、社会問題解決に取り組むNGO、NPOに助成金を給付しています。 助成金を必要とされる方は、当財団の主旨や活動目的等をご理解いただいた上で、下記の提出書類を郵送にてご申請ください。理事 […]

【助成金情報】
LUSH チャリティバンク
偶数月末メール〆切
「LUSH チャリティバンク」は、『チャリティポット』の商品を中心とした合計4種のチャリティ商品を対象に、売上げの全額(消費税を除く)を社会課題の根本解決に取り組む小さな草の根団体に寄付・助成する、ラッシュの助成プログラ […]

人権について考えよう ポスターや標語134点展示 12日まで/名張/三重/毎日jp
人権週間(4~10日)が始まった4日、名張市役所1階市民ロビーで、人権に関する市内の小中学生の図画やポスターの応募作品と、標語の選定作品のほか、高校・高専の生徒、一般の人たちのメッセージの選定作品計134点の展示が始ま […]

「人権」テーマに作品募集 小中学生などを対象 来月6日まで/名張/三重/毎日jp
名張市と同市教育委員会は、市内の小中学生から人権をテーマにした2023年度の作文、ポスター、標語を10月6日まで募集している。 人権に関する作品への取り組みを通して、人権意識の高揚とさまざまな人権課題の早期解決を図るこ […]

ハンセン病問題学んで 来月10日「市民学会」の訓覇さん講演 コロナ差別と共通点/名張
ハンセン病回復者や支援者らでつくる「ハンセン病市民学会」(大阪市)の共同代表・事務局長で、菰野町の真宗大谷派金蔵寺の住職、訓覇くるべ浩さんが、患者・回復者などへの差別・偏見解消に向けた道のりを語る講演会が6月10日午後 […]