市民交流ひろば

海外にルーツをもつ児童・生徒の教育を考えるフォーラム2020
国際協力機構(JICA)中部では、教育現場における多文化共生に関わる課題について学び、 隣接地域との協働の可能性を探るフォーラム「海外にルーツをもつ児童・生徒の教育を考えるフォーラム2020」を開催します。 開発教育・国 […]

外国につながる子どもたちを見守るための連携研修会「『三重県プレスクールマニュアル』完成~さあ、プレスクールを始めましょう~」
三重県国際交流財団では、 外国につながる子どもたちを見守るための連携研修会「『三重県プレスクールマニュアル』完成~さあ、プレスクールを始めましょう!~」を開催します。 県・市町職員、外国につながる子どもの日本語指導や通訳 […]

多文化共生(たぶんかきょうせい)センターの愛称(あいしょう)を募集(ぼしゅう)します! Call For Entries:Submit Your Idea of a Nickname for the Nabari City Multicultural Center
名張市多文化共生(なばりしたぶんかきょうせい)センターでは、センターの愛称(あいしょう)を募集(ぼしゅう)します。覚(おぼ)えやすくて親(した)しみの持(も)てる愛称をぜひ考(かんが)えてください。皆(みな)さんからのご […]

サポーター登録(とうろく) Supporter Registration
名張市多文化共生センターの事業にご協力いただけるサポーターを募集しています。国際交流に関心のある方や外国語が話せる方など、国籍は問いません。依頼する際は、必要に応じて多文化共生センターから連絡いたします。外国人住民を含む […]