市民交流ひろば

第2回県民人権講座
その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420
【内閣府】「性暴力を、なくそう」
内閣府男女共同参画局「令和3年度女性に対する暴力をなくす運動」https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html その他最新のイベ […]

2021年度 名張市人権啓発企業研修会
2021年度 名張市人権啓発企業研修会 一人ひとりが生きやすい社会のために ~「性のあり方」について考える~ 日時:11月4日(木) 15:00~17:00(受付14:30~)会場:名張市役所 1階大会議室講師:本 […]

フォーラム「知って、学んで、考える~あなたの身近な多文化共生」
地域と協同の研究センターと三重地域懇談会は、 フォーラム「知って、学んで、考える~あなたの身近な多文化共生」を開催します。 コロナ禍での問題を知り、住民一人ひとりが一緒になって考え、地域と協同して多文化共生社会を築いてい […]

2021年度名張市人権相談力アップ研修会 会場変更のお知らせ!
演題「誰のいのちも人権も置き去りにしない社会をめざして ~社会的矛盾を鮮明にした新型コロナ問題から考える~」 日時:10月19日(火) 14:00~16:00(受付13:30~)会場:名張市市役所 1階大会議室 […]
SDGsワークショップ ナバリミライ 開催延期のお知らせ
現在、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」発出され、県内のコロナ感染者数が急増していること、また、9月・10月の状況が読めないことを踏まえて、開催を延期とさせていただきます。開催時期が決定しましたらお知らせします。 […]

【多文化×災害×地域】分野を超えてオンラインでつながる研修交流会
多文化・災害・地域をテーマとして、分野を越えた研修交流会をオンラインで開催します。同じ伊賀・名張に暮らす住民として、災害時の外国人住民の方々の支援について、お互いにできることを一緒に考えます。また、この研修交流会をきっか […]

2021(令和3)年度人権に関するメッセージ募集
あなたの大切なひとへ・・・ 140文字で綴る あなたからのファンレター

2020年<第12期>市民のための人権大学
その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420

NabiChan(なびちゃん)の交流(こうりゅう)サロン NabiChan Exchange Salon: China
NabiChan(なびちゃん)では、中国(ちゅうごく)につながりのある皆(みな)さんの交流会(こうりゅうかい)を開催(かいさい)します。無料(むりょう)です。申(もう)し込(こ)みはいりません。お気軽(きがる)に参加(さ […]

シンポジウム「みんなで考える外国につながる子どもたちの発達障がい」
三重県国際交流財団では、シンポジウム「みんなで考える外国につながる子どもたちの発達障がい」を開催します。 外国につながる子どもたちの、発達障がいの実態と課題を知り、 今後必要な取り組みについて、みんなで考えます。 ■ 日 […]

外国人患者対応支援セミナー
三重県国際交流財団では、外国人患者対応支援セミナーを開催します。このセミナーでは、外国人患者を受け入れる医療機関等の体制づくりに取り組む人材の育成を目的として、外国人患者をスムーズに受け入れるためのノウハウを学びます。 […]

2021年度 三重県医療通訳育成研修
三重県国際交流財団では、 2021年度 三重県医療通訳育成研修(実践編)を開催します。この研修では、医療通訳に求められる知識、倫理を学ぶとともに、対面での通訳や遠隔通訳(電話通訳)の技術を身に付けることができます。受講料 […]

人権メッセージ募集/三重県
☆あなたの人権に対する思いを100文字程度のメッセージにしてみませんか? 三重県では、差別のない明るく住みよい社会の実現をめざして、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。 そのひとつとして、人間の尊さや自由と平等の大切 […]

人権ワークショップ課題別講座/名張市人権センター
人権ワークショップとは、地域・職場(学校,園、所)・家庭における生活場面において生起する人権侵害事象に「今、ここ」でかかわり、問題解決しながら人権文化の社会を築き上げていくため、学びを行動化するための参加型人権学習会で […]