市民交流ひろば
なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 第5号
なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第5号 2017/2/28 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ なばセン 活動 テーマ S […]
なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 第4号
名張市市民活動支援センターメールマガジン 第4号 2016/12/27 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ センター 活動 テーマ S A […]
なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 第3号
名張市市民活動支援センターメールマガジン 第3号 2016/11/01 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ センター 活動 テーマ S A […]
なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 第2号
名張市市民活動支援センターメールマガジン 第2号 2016/8/31 ◎==========================◎ ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ センター 活動 テーマ S A […]
なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 創刊号
名張市市民活動支援センターメールマガジン 創刊号 2016/6/30 ◎======================◎ ; ≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫ ; センター 活動 テーマ ; S […]

名張市男女共同参画「つうしん100号」を発行しました!
名張市男女共同参画「つうしん100号」を発行しました。 今回は2月24日に開催した「ふれ愛・認め愛・支え愛 〜共生社会の実現を目指す講演会〜」のご報告と、名張市市民情報交流センター内に新しく開設された「多文化共生セン […]
男女共同参画センターにおける相談業務について(3月相談業務の一部縮小のお知らせ)
新型コロナウイルス感染症対策の拡大防止のため、3月12日〜3月31日までの間の相談業務を一部縮小します。 閉鎖した空間で実施する相談業務は、新型コロナウイルスなどの感染リスクが高いと考えられるため、面談での相談を中止し […]
一部業務停止のお知らせ( 3月31日まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため 3月31日まで 印刷対応及び貸館業務(会議室・交流コーナー利用) を停止させていただきます。 併せて17時以降は閉館と致します。 ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い申し上げま […]
なばりに すむ がいこくじん の みなさんへ(しんがた ころなういるす)For Foreigners
しんがた ころなういるす が せかい で ひろがって います。 なばり に すむ がいこくじん の みなさん も ちゅうい してください。 新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご> /About the […]

名張市人権センターからのお知らせ 3月.4月人権相談業務中止について
コロナウイルス(COVID-19)感染拡大を防止するため、対面での人権相談業務を3月・4月中止させていただくことなりました。大変申し訳ございませんが、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
新着図書のご案内
2月19日、個人の方より本の寄贈をいただきました! ・ 森下典子 『日日是好日 ―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』 新潮文庫 昨年6月開催の映画祭(名張会場)で上映の『日日是好日』の原作で、著者・森下典子さ […]
「第6回 ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」受賞者決定!
三重県が「みえの育児男子プロジェクト」の一環として主催する「ファザー・オブ・ザ・イヤーinみえ」の受賞者が決定しました。 各部門の受賞者のエピソードを紹介する冊子です。 こちらの冊子は男女共同参画センターでも配布してい […]
名張市男女共同参画センター 新着図書『阿礼の物語 もうひとつの「古事記」』
10月18日、『阿礼の物語 もうひとつの「古事記」』作者、細見三英子さんより、市役所を通して当センターへ寄贈いただきました! この日開催の「令和元年度 男女共同参画推進審議会」に出席され、細見さんは審議会の会長を務めて […]
名張市男女共同参画センター 新着図書「男女紛争事件」
9月30日、元裁判官の佐藤洋一さん(名張市百合が丘東)から、自費出版された小説『男女紛争事件~追憶の法廷~』を寄贈していただきました。 男女の入水、その未遂と幇助、母子の無理心中、伴侶の不貞、児童買春、離婚調停、親権争 […]