誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【伊賀タウン情報YOU】
建物倒壊想定し災害対応訓練 壁破壊や安定化 名張市消防本部
近い将来に発生が危惧される南海トラフ地震などを想定し、救助のために倒壊した建物の壁を破壊したり、二次崩壊を防いだりする訓練を、三重県の名張市消防本部が2月21日、市街地にある解体予定の建物を活用して実施した。 同本部 […]

【四日市市なやプラザ】
市民活動団体等の活動支援につながる講座「効果的な広報デザインについて学ぶ」
3月2日開催
なやプラザにおいて、チラシ作成等の情報発信や効果的な広報デザインについて学ぶ講座内容とし、市民活動団体等の活動支援につながる講座を開催します。 詳しくは->https://www.city.yokkaichi.lg.jp […]

【@みえ市民活動ボランティアセンター】
どこの国の人もみんな一緒に「おしゃべりPARTY」開催!(オンライン)
3月3日開催
三重県に暮らす外国人の方の思いを聴きあうPARTYをオンラインで行います。 主に外国人の方に集まっていただき、各国の文化、食や音楽の紹介、三重に暮らしていて困っていることなどおしゃべりを通して親しく、近しくなる交流会です […]

【四日市市なやプラザ】
市民活動団体等の活動支援につながる講座「 クリエイティブ思考講座 」
3月15日開催
なやプラザにおいて、クリエイティブ思考による社会的課題解決の事例から、企画立案に大切な考え方やプロセス、また、それを社会に広げるための手法について学ぶ講座を開催します。 詳しくは->https://www.city.yo […]

【@東海市民社会ネットワーク】
第1回読書会(オンライン)
3月19日開催
日々地域や社会の課題と向き合っている皆さんと個別に話をする機会はあっても、東海市民社会ネットワークとして話をする時間が持ってこられず、残念に感じていました。 そこでこの度、東海市民社会ネットワークでは読書会を始めることに […]

【博要の丘を愛でる会】
創立150周年を予祝
3月8日開催
伊賀唯一の木造校舎 旧博要小学校全国でも希少な2棟造の木造校舎を残したい!みんなの想いを繋ぐ”博要の丘を愛でる会”を開催します! 場 所:博要の丘(伊賀市種生1367)日 時:3月8日(土)10時~13時予定参加費:1, […]

【伊賀タウン情報YOU】
名張市の行財政改革 29事業を廃止・縮小 新財源も確保
三重県名張市が2月20日に発表した2025年度一般会計当初予算案では、財政健全化の取り組みとして、一般財源から支出していた29の事業や補助金が廃止・縮小された。市は他の歳出削減や歳入確保と合わせ、当初の目標を上回る5億1 […]

【伊賀タウン情報YOU】
一般会計307億9300万円 過去最大 名張市当初予算案
三重県名張市は2月20日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は歳入歳出の総額が4年連続で増加し、前年度比13億2700万円(4・5%)増の307億9300万円で過去最大となった。27日に始まる3月定例議会に提出す […]

【日本フィランソロピック財団】
第 2 回「FCC 災害用キッチンカー基金」
3月21日17時Web必着
我が国は、台風、豪雨、豪雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火などによる災害が多く発生します。災害発生時には、行政、警察、消防、自衛隊などの公助に加えてボランティアなどが被災地に入り救助・支援に当たります。しかし、避難 […]

【日本ユネスコ協会連盟】
「被災地の復興を支えるボランティア活動に取り組むユースに対する支援」
3月31日メール必着
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟では、予期せぬ災害により、被災した子どもたちが学びをあきらめないように、被災地の学校等の教育現場の復旧・復興や子どもの就学継続など、学習環境の整備・復興を支えることを目的に「災害子ども教 […]

【ジャパン・カインドネス協会】
JAPANこども基金
3月31日17時Web必着
新たに子ども支援のための基金を設立しました。 寄付型自動販売機「ゆび募金」の寄付先としても指定できます。 コロナ禍の影響もあり、不登校児童生徒数は増え続けており、 最新のデータ(2023年度)では過去最多を更新し34万6 […]

【モバイル・コミュニケーション・ファンド】
2025年度(第23回)ドコモ市民活動団体助成事業
3月31日17時Web必着
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下:MCF)では、将来の担い手である子どもたちの健やかな成長を支援する全国の市民活動団体に対し、2003年度から公募による助成事業を実施しています。 本助成事業では、子 […]

【日本フィランソロピック財団】
第4回「子どもまんぷく基金」
4月2日17時Web必着
今、日本では9人に1人の子どもが相対的貧困状態にあると言われています。また、物価高騰の影響もあり、生活に困窮する家庭は増加傾向にあります。貧困は、子どもたちから様々な機会を奪います。おいしいごはんをお腹いっぱい食べるとい […]

【フランスベッド・メディカルホームケア財団】
令和7年度(第36回)研究助成・事業助成・ボランティア活動助成
4月11日17時Web必着
当財団の目的は、在宅ケア推進と質向上に資する事業を行い、もって国民医療・福祉の向上の寄与することです。目的達成のための研究・事業・ボランティア活動に対し助成を行います。 申請期限 2025年4月11日 対象地域 全国 対 […]

【公益推進協会】
釋海心基金
4月11日17時Web必着
この基金は、篤志家の方の寄付を活用して、不安定な社会情勢やストレスの多い職場環境などの影響で増加する統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺防止のための支援活動、家族を自死で亡くした遺族のサポート活動を行う団 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: