誇りのもてる「自治のまち」を実現するために
名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【モバイル・コミュニケーション・ファンド】
2025年度(第23回)ドコモ市民活動団体助成事業
3月31日17時Web必着
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(以下:MCF)では、将来の担い手である子どもたちの健やかな成長を支援する全国の市民活動団体に対し、2003年度から公募による助成事業を実施しています。 本助成事業では、子 […]

【日本フィランソロピック財団】
第4回「子どもまんぷく基金」
4月2日17時Web必着
今、日本では9人に1人の子どもが相対的貧困状態にあると言われています。また、物価高騰の影響もあり、生活に困窮する家庭は増加傾向にあります。貧困は、子どもたちから様々な機会を奪います。おいしいごはんをお腹いっぱい食べるとい […]

【フランスベッド・メディカルホームケア財団】
令和7年度(第36回)研究助成・事業助成・ボランティア活動助成
4月11日17時Web必着
当財団の目的は、在宅ケア推進と質向上に資する事業を行い、もって国民医療・福祉の向上の寄与することです。目的達成のための研究・事業・ボランティア活動に対し助成を行います。 申請期限 2025年4月11日 対象地域 全国 対 […]

【公益推進協会】
釋海心基金
4月11日17時Web必着
この基金は、篤志家の方の寄付を活用して、不安定な社会情勢やストレスの多い職場環境などの影響で増加する統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺防止のための支援活動、家族を自死で亡くした遺族のサポート活動を行う団 […]

【公益推進協会】
くら基⾦ 若⼿研究者奨励助成
4月18日17時Web必着
原⼭優⼦様からのご寄付をもとに、若⼿研究者が国内外で科学の研鑽を積み、明⽇の科学のけん引役として育っていくことを願い、科学研究に対する助成を⾏います。 基⾦の名称「くら」は、コロンバン株式会社創業者⾨倉国輝の妻でありビジ […]

【市村清新技術財団】
第115回(令和7年度第1次)新技術開発助成
4月20日郵送締切
市村清新技術財団は、広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。 当財団の新技術開発助成は […]

【三島海雲記念財団】
2025年度 学術活動支援 I期
4月30日メール必着
本事業は、大学、研究機関、学会などが主催する特定テーマの比較的小規模で国際的なセミナー、シンポジウム、講演会、研修会などの学術活動に対して支援するものです。 申請期限 2025年4月30日 対象地域 全国 対象団体 学術 […]

【あしたの日本を創る協会】
地域活動団体への助成「生活学校助成」
4月30日メール必着
近所の一人暮らしのお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの収集や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体 […]

【高原環境財団】
2025年度 Ⅱ 子供たちの環境学習活動に対する助成事業
5月12日必着メール及び郵送いずれも提出
緑化や自然体験などの環境学習活動の実践を通じて、自然環境の保全と改善について、地域の子供たちの意識向上を図ることを目的として、次の二つの事業を行うが、こちらの募集は高原環境財団が募集を受付する下記である。 申請期限 20 […]

【高原環境財団】
2025年度 Ⅰ 緑化を伴うヒートアイランド対策に関する助成事業
5月12日必着メール及び郵送いずれも提出
自然環境(緑・水・大気)の破壊が急速に進んでいる現代、環境の悪化防止と再生を目指して緑化を推進することにより、ヒートアイランド対策の一環となることを目的とする。 申請期限 2025年5月12日 対象地域 全国 対象団体 […]

【伊賀タウン情報YOU】
上野ウインドアンサンブル第36回演奏会 22日に名張で
三重県伊賀地域で活動する市民吹奏楽団「上野ウインドアンサンブル」の第36回演奏会が、2月22日午後6時30分から、名張市松崎町のadsホールで開かれる。 例年、演奏会は初夏に開いていたが、コロナ禍明けは時期にこだわらず開 […]

【伊賀タウン情報YOU】
国道368号4車線化 伊賀市上之庄の500メートルを20日供用開始へ
三重県は2月18日、国道368号の4車線化事業で、工事が完了する伊賀市上之庄の500メートル区間を20日午後3時に供用開始する予定だと発表した。 県伊賀建設事務所によると、整備が完了するのは上之庄交差点付近。車道や歩 […]

【水谷糖質科学振興財団】
普及啓発(国内の糖質関連会議への助成)
3月31日メール必着
研究者間の交流、若手研究者の育成、糖質科学の知識・情報の普及啓発を奨励し、糖質科学の振興に寄与することを目的として、国内の糖質科学関連会議開催、糖質科学分野における専門的書物刊行への助成を行います。 申請期限 2025年 […]

【水谷糖質科学振興財団】
国際交流(糖質関連国際会議への助成)
3月31日メール必着
糖質科学研究者の国際交流を奨励し、糖質科学の振興及び発展を目的に、糖質科学関連国際会議の開催に対し助成を行います。当該会議への日本人研究者の参加があることを要件といたします。 申請期限 2025年 3月 31日 対象地域 […]

【三菱みらい育成財団】
2025年度助成 カテゴリー5 「主体的・協働的な学習(心のエンジンを駆動させる学習)を 実践できる教員養成・指導者育成プログラム」
4月3日17時Web必着カ
未来を担う子供・若者の育成を目指す教育機関等への助成、及びその成果を広く社会に波及させるための事業を行い、未来に向かう子供・若者を応援するとともに、それを通じ社会の未来を育むことに寄与する。 申請期限 2025年4月3日 […]
名張市市民活動支援センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 email: