外国人住民と地域住民が、ともに暮らしやすいまちをめざして

名張市多文化共生センター
Nabari City Multicultural Center

【大切(たいせつ)なお知(し)らせ】新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンの予約(よやく)について〈65歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)〉 【IMPORTANT NOTICE】Regarding the COVID-19 Vaccination Reservation for People Aged 65 Years or Over

■ 65歳(さい)以上(いじょう)の皆(みな)さんへ
新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンは無料(むりょう)です。
ワクチンを打(う)ってもらうかどうかは、自分(じぶん)で決(き)めることができます。
病気(びょうき)のある人(ひと)や、体調(たいちょう)が悪(わる)い人(ひと)で、ワクチンを打(う)ってもらうのが心配(しんぱい)な人(ひと)は、いつも行(い)く病院(びょういん)の先生(せんせい)に相談(そうだん)してください。

・名張市(なばりし)から、ワクチンのお知(し)らせの封筒(ふうとう)が届(とど)いているとおもいます。
封筒(ふうとう)の中(なか)に、お知(し)らせの紙(かみ)、接種券(せっしゅけん)〈クーポン券(けん)〉、予診票(よしんひょう)、説明書(せつめいしょ)が入(はい)っています。
とても大切(たいせつ)なお知(し)らせなので、捨(す)てないでください。
接種券(せっしゅけん)〈クーポン券(けん)〉のシールは、はがさないでください。
詳(くわ)しくはこちら

・ワクチンを打(う)ってもらう予約(よやく)
いつも行(い)く病院(びょういん)でワクチンを打(う)ってもらう人(ひと)は、病院(びょういん)に行(い)くときに、ワクチンを打(う)つ日(ひ)などについて、病院(びょういん)の先生(せんせい)に相談(そうだん)してください。

いつも行(い)く病院(びょういん)がない人(ひと)や、名張市(なばりし)の会場(かいじょう)で打(う)ってもらう〈集団(しゅうだん)接種(せっしゅ)〉人(ひと)は、次(つぎ)の方法(ほうほう)で予約(よやく)してください。

■ 集団(しゅうだん)接種(せっしゅ)の予約(よやく)の方法(ほうほう)

① 接種券(せっしゅけん) 〈クーポン券(けん)〉 を用意(ようい)してください。
 下(した)の表(ひょう)で、予約ができるようになる日(ひ)と、ワクチンを打(う)ってもらう会場(かいじょう)を確(たし)かめてください。

・会場(かいじょう)の地図(ちず)
 イオン名張店(なばりてん)リバーナ
 旧桔梗が丘中学校(きゅうききょうがおかちゅうがっこう)
 名張市立病院(なばりしりつびょういん)

② インターネットか電話(でんわ)で、予約(よやく)をしてください。
  予約(よやく)をすると、2回目(かいめ)の予約(よやく)が、 1回目(かいめ)から3週間(しゅうかん)たった日(ひ)の同(おな)じ場所(ばしょ)になります。
  予約(よやく)を変(か)える・取(と)り消(け)すときは、集団(しゅうだん)接種(せっしゅ)予約(よやく)センター(0120-708-567)に電話(でんわ)してください。

・インターネットで予約(よやく)する人(ひと)
予約(よやく)が始(はじ)まる日(ひ)の朝(あさ)9時(じ)から、予約(よやく)ができます。
予約(よやく)サイトをクリックします。

ログインIDは、接種券(せっしゅけん)に書(か)いてある「券番号(けんばんごう)」〈10個(こ)の数字(すうじ)〉です。
パスワードは、生年月日(せいねんがっぴ〈誕生日(たんじょうび)〉【例(れい)】1950年(ねん)4月(がつ)1日(にち)の人(ひと)は「19500401」)です。

予約(よやく)の画面(がめん)の説明(せつめい)はこちら

・電話(でんわ)で予約(よやく)する人(ひと)
電話(でんわ) 0120-708-567
月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび) 9:00~19:00
土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ) 9:00~17:00
話(はな)せる言葉(ことば):日本語(にほんご)、英語 (English)、中国語 (中文)、ポルトガル語 (Português)

名前(なまえ)、生年月日(せいねんがっぴ〈誕生日(たんじょうび)〉)、 接種券(せっしゅけん)に書(か)いてある「券番号(けんばんごう)」〈10個(こ)の数字(すうじ)〉 、予約(よやく)をしたい会場(かいじょう)・ワクチンを打ってもらう日(ひ)・時間帯(じかんたい)〈午前(ごぜん)がいいか、午後(ごご)がいいか〉、を話(はな)してください。
お金はかかりません。
1回(かい)の電話(でんわ)で、2人(ふたり)の予約(よやく)ができます。

・耳(みみ)が聞(き)こえない人(ひと)は、ファックスで、名前(なまえ)、生年月日(せいねんがっぴ〈誕生日(たんじょうび)〉)、ファクス番号(ばんごう)、接種(せっしゅ)の希望(きぼう)を書(か)いて、次(つぎ)の番号(ばんごう)に送(おく)ってください。
 障害福祉室(しょうがいふくししつ) FAX 63-4629

③ 名張市(なばりし)から、「予約確認通知書(よやくかくにんつうちしょ)」というはがきが、家(いえ)に届(とど)きます。
ワクチンを打(う)ってもらうときに使(つか)います。 捨(す)てないでください。

名張市多文化共生センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-64-6711 FAX:0595-63-5326 e-mail: