近年の物価⾼騰や地域コミュニティの希薄化、単⾝世帯の増加など社会環境の変化により、経済的困窮や社会的孤⽴に直⾯する⼈々の⽣活課題が⼀層浮き彫りになっています。
こうした⽣きづらさを抱え居場所を失った⼈々に対し、相談⽀援の充実、必要な制度の利⽤促進、居場所の提供、デジタルツール等を活⽤したつながりの確保など、多様な⽀援が団体・機関によって展開されています。しかし、いずれの団体・機関も⽀援に必要な⼈材や活動資⾦は⼗分ではありません。
そこで、居場所を失った⼈々に対する⽀援活動を資⾦⾯から⽀援し、誰もが孤⽴や⽣きづらさを抱える⼈の存在に気づき、⽀え合い、つながり続ける「誰⼀⼈取り残さない(leave no one behind)」地域・社会をつくることを⽬的として、本助成を実施します。
なお本助成は、今回より⾚い⽻根福祉基⾦「社会課題テーマ助成」のプログラムとして実施するものです。
詳しくは->https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-kikin/40020/
実施主体 社会福祉法⼈ 中央共同募⾦会
助成対象団体
・社会福祉・地域福祉の推進を⽬的とする⾮営利の団体(法⼈格の有無は不問)
・応募時点で団体が設⽴されており、助成対象活動(事業)の実施体制が整っていること
(活動年数は不問)
・特定の宗教や政治思想を広めることを⽬的とする団体、反社会的勢⼒および反社会的勢
⼒と密接な関わりがある団体でないこと
※反社会的勢⼒に該当する団体とは、暴⼒団、暴⼒団員(暴⼒団員でなくなった⽇から5年を経過しない者を含む。)、暴⼒団準構成員、暴⼒団関係企業その他の反社会的勢⼒が助成対象事業の運営等に関与していると認められる団体をいいます。
助成対象活動(事業)
孤⽴し、居場所を失った⼈や経済的困難に陥った⼈々たちに対する次に掲げる⽀援活動
(事業)で、多機関連携や協働により展開されるものを対象とします。
助成内容・額 総額:6,000 万円
1 事業あたり上限 300 万円
助成決定後、2025 年 7 月上旬 ~ 中旬に助成決定額の 2/3 の金額が送金されます。事業完了後 1 ヵ月以内に活動・精算報告書を提出いただき、確認のうえ、最終清算送金が行われます。
実施期間 2025 年 4 月 ~ 2026 年 3 月
応募・申請期間 2025 年 4 月 7 日 (月)
締切注意 申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 23:59 までに送信してください。
事前登録について はじめて「e 応募」から登録する場合は事前の団体登録が必要です。 「e 応募」へアクセスし、 「新規登録はこちら」より登録してください。
助成実施団体詳細
団体名 社会福祉法人 中央共同募金会
担当者名 基金事業部
所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル 5 階
電話 03-3581-3846
FAX 03-3581-5755
メール kikin-oubo2@c.akaihane.or.jp
URL https://www.akaihane.or.jp/
#助成金 #中央共同募金会 #赤い羽根福祉基金 #保健 #医療 #福祉 #DV #子どもの健全育成 #困窮対策 #団体運営活動支援 #市民活動 #ボランティア活動 #誰⼀⼈取り残さない #leave no one behind
その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540