ネットワークを構築して、ひとつの団体では解決できない社会課題に取り組みたい。
助成金を活用して立ち上げたネットワーク団体の継続方法を考えたい。
拠点や仕組みをつくって支援をしてきたけれど、今後は地域に継承していきたい。そんな思いをもつNPOのための「ネットワーク組織の戦略的なつくり方」をテーマとした研修を開催します。全2回のゼミ形式で「コミュニティ・オーガナイジング」の手法を学び、下記のような問いについて考えていきます。
・一緒に解決に取り組む関係者とどのような資源を持ち寄ればいいのか。
・望む変化はどんな関係性から生み出すことができるのか。
・課題が解決すると社会や地域はどのように変化するのか。
参加と当事者性を反映したNPOらしさの「草の根のネットワーク」を構築して、現場で学びあい、仲間が増え、活動や現場支援の持続性が高まる戦略を一緒に考えましょう。
詳しくは->https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/24015/
[第1回]3月17日(月)14:00-17:00
[第2回]4月10日(木)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。
・会場:NPOサポートセンター(田町 / 三田)
<定員>6名(オンライン参加者は除く)
<講師>・松澤 桂子(NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン トレーナー/コミュニティ・オーガナイザー)
<受講料 : 2回セット料金>
・料金プランA(個人受講) : 20,000円 / 1人(現地参加のみ)
・料金プランB(団体受講) : 30,000円 / 1団体(現地参加1名+オンライン参加3名)
・料金プランC(聴講生) : 10,000円 / 1人(オンライン参加のみ)
<こんな方にオススメ>
・地域や活動分野全体の課題解決力が高まる仕組みをつくりたい団体
・支援ノウハウを活かして、関係者・受益者とともに事業を展開したい団体
・政策提言、他セクターとの協働など、中間支援機能をもちたい団体
・人々の変容につながる草の根活動、ボランティア等の参加のプロセスを見直したい団体
▼お申込みはこちらから
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/24015/
――――――――――――――――
●お問い合わせ
NPO法人 NPOサポートセンター
担当:佐藤、笠原
http://npo-sc.org/training/good-business-studio/
〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-Mail:gbs@npo-sc.org
――――――――――――――――
その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420