誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【三重県社協in津】
令和6年度福祉教育推進セミナーのご案内
7月24日開催

これまでの福祉教育は感情の醸成に留まり、地域貢献に至る姿勢が欠如していたことが問題視されていました。また、現行の学習指導要領の基本方針は、生徒が地域社会と密接に関わりながら、体験的かつ問題解決的な学習を通じて自己学習や自己考察力を育成することを述べており、サービスラーニングの導入は推進されてきています。
これらの背景から、福祉教育においても地域社会に貢献する活動を通じて実践的な経験を積み、社会貢献や共同体の一員である責任感を育成する教育手法であるサービスラーニングを理解することは、多くの意義を持ちます。
本セミナーでは福祉教育の基本、福祉教育におけるサービスラーニングの概要とその実践事例について紹介し、学ぶことを目的に開催します。

【日時】 令和6年7月24日(水)13時30分~16時
【場所】 三重県社会福祉会館2階 大会議室(三重県津市桜橋2丁目131)
【内容】「福祉教育のカタチ~サービスラーニングを通じて~」
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 准教授 小林 洋司 氏
【参加対象】福祉教育の事業に携わる者
NPO法人の会員や職員、教育機関等の教職員等、福祉教育推進に関心が有る者
【定員】30名程度
【参加申込】次のURLへアクセスし、必要事項を入力してください。
https://forms.gle/WCe1uxxW2WUYt32R8

【申込締切】7月17日(水)
申込いただいたメールアドレスへ、 7月23日(火)までに通知を送信します。

【主催】社会福祉法人 三重県社会福祉協議会

【その他】
(1)緊急時の開催中止等について
地震や気象条件、その他の状況により、開催を延期・中止する場合があります。
この場合は、前日の13時までに本会ホームページへ掲載します。
https://www.miewel-1.com/

【お問い合わせ先】
三重県社会福祉協議会 総務企画部 地域福祉課(三重県ボランティアセンター) 担当:橋本・中西
〒514-8552 三重県津市桜橋 2 丁目 131 三重県社会福祉会館 2 階
TEL 059-227-5145 / FAX 059-227-6618
E-mail mvc@miewel.or.jp

#三重県社会福祉協議会 #三重県ボランティアセンター #福祉教育推進セミナー

その他最新のイベント・講座情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=11420

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: