誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【助成金情報】
令和6年能登半島地震災害ボランティア活動交通費等助成事業について
9月20日持参又は郵送どちらかで提出(先着順)

能登半島地震発生から6ヶ月が経とうとしています。
梅雨になり、夏が近づき、気温も湿気も高くなり、家の片づけ、がれきの除去、引っ越し作業など被災された人々の心痛を思います。
まだまだ現地で活動をするボランティアが必要です。多くの方の、息の長い支援・ボランティアが必要です。そして、個人の方のボランティア参加の受入体制も整ってきています。
みえ災害ボランティア支援センター(MVSC)では以下の事業を行います。ご検討ください。

【個人向け】令和6年能登半島地震災害ボランティア活動交通費等助成事業
三重県民のみなさまが個人で参加される際の交通費等を助成します。

対象期間 令和6年7月1日(月)から令和6年9月30日(月)まで
助成金額 1回の活動にかかる交通費等経費一律8,000円
受付期間 令和6年6月24日(月)から令和6年9月20日(金)まで(先着順)
詳細 https://www.pref.mie.lg.jp/IRIS/HP/m0052600261.htm
【個人向けのチラシはこちら】

【団体向け】令和6年能登半島地震災害ボランティア活動費等助成事業について<第3次募集>
三重県内の団体等が災害ボランティア活動を行う場合の活動費等の一部を助成します。

対象期間 令和6年1月1日(月)から令和6年9月30日(月)まで
助成金額 1団体あたり上限10万円
受付期間 令和6年6月24日(月)から令和6年9月20日(金)まで(先着順)
詳細 https://www.pref.mie.lg.jp/IRIS/HP/m0052600259.htm
【団体向けのチラシはこちら】

お問い合わせ先 みえ災害ボランティア支援センター事務局(三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課NPO班)
〒514−0009 三重県津市羽所町700番地 アスト津3階 みえ県民交流センター内
TEL 059-222-5981  E-mail noto.mvsc@gmail.com
(平日8時30分から17時15分まで)

#助成金 #みえ災害ボランティア支援センター # 三重県環境生活部ダイバーシティ社会推進課#災害救助 #救援 #復興支援 #被災者支援 #団体運営活動支援 #ボランティア活動 #能登半島地震

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: