誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【助成金情報】
第34回イオン環境活動助成
7月31日Web必着

公益財団法人イオン環境財団は「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」というイオンの基本理念のもと、日本で初めて地球環境をテーマにした企業単独の財団法人として、1990年に設立されました。
 設立以来、多様なステークホルダーの皆様とともに「環境活動助成」をはじめ。「植樹(イオンの森づくり)」「環境教育」「パートナーシップ」の4つの事業を中心に環境保全に取り組んでおり、現在は、持続可能な地域の実現を目的に、新たな里山づくりにも取り組んでおります。
 「環境活動助成」では、豊かな自然にを守り、持続可能な社会の実現のために取り組んでいる非営利団体を対象に、活動費の一部を助成しております。毎年公募を行い、そのテーマと活動分野は、環境課題の国際的潮流等に合わせ設定しております。これまで累計3,436団体に対し、総額31億946万円の助成を実施しました。
 また、助成団体と情報交換及び連携協働を行い、お互いに学びながら、活動の更なる改善を図るとともに、地域との連携強化を目指しております。

申請期限 2024年7月31日

対象地域 全国

対象団体 豊かな自然を守り、持続可能な社会の実現のための環境活動に積極的に
取り組む非営利団体

対象活動 公募テーマ:「里山コモンズの再生」
かつて、地域で大切にされてきた里山は、様々な課題をかかえ、人と自然の共生関係が崩れかけています。過度の開発などによる荒廃や、人手が入らず放置された現在の里山の課題を解決するため、里山の保全・修復・活用への取り組みが重要となります。
地域内外の多様な人々と連携し、人と自然の望ましいバランスを取り戻すことで、地球環境の持続性に貢献する開かれた里山づくりを目指します。
里山(里地・里川・里湖・里海を含む)の保全と利活用
① 植樹を含む里山の修復
② 里山の伝承
③ 被災地の里山復興
④ 自然環境教育
⑤ 野生動植物・絶滅危惧生物の保護

助成金額 助成総額 1億円

問合わせ先 公益財団法人イオン環境財団 助成事業事務局
MAIL aeonzaidan@email.aeon.biz
URL https://www.aeon.info/ef/environmental_activities_grant/public_offering/about.html

#助成金 #イオン環境財団 #環境保全 #学術 #文化 #里山コモンズの再生 #団体運営活動支援

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: