誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

【助成金情報】
日本 NPO センター / TechSoup「非営利団体向け IT 製品・サービスの寄贈」
(申請期限:随時)

概要・趣旨【TechSoup について】
さまざまな問題の解決のために活動する民間の非営利団体。IT を活用することで活動をより効果的・効率的に展開できるとわかっていても、財源不足でなかなか環境を整備できないことが多いのではないでしょうか。
TechSoup (テックスープ) は、社会課題の解決や社会変革に取り組んでいる非営利法人のみなさんに対して、業務に必要な IT 製品やサービスの提供および、 IT に関する知識と活用する力の促進支援を行っています。
このプログラムはアメリカ・サンフランシスコに拠点を置く TechSoup を中心に、世界 160 ヵ国以上で実施されており、各国で NPO とのパートナーシップのもとに事業展開されています。日本では、TechSoup 日本として、特定非営利活動法人 日本 NPO センターがプログラムを提供し、アドビ システムズ、シマンテック、マイクロソフトなどがソフトウェアを提供します。
また、このウェブサイトではソフトウェアの寄贈のほかに、テックスープ広報資料・NPO が IT を活用するのに役立つコンテンツを配信しています。

助成の対象となるもの
寄贈対象となる団体の条件は、ソフトウェア提供企業によって異なりますので、ご登録いただいても必ずしもすべてのソフトウェア提供企業のプログラムがご利用いただけるわけではありません。
寄贈対象条件の詳細は寄贈対象団体の条件をご覧くださいー>https://www.techsoupjapan.org/eligibility_criteria
・アドビ システムズ
・Norton LifeLock
・マイクロソフト

助成の応募・申請要件
・NPO 法人
・公益法人 (公益社団法人、公益財団法人)
・社会福祉法人
・一般社団法人 (非営利徹底型)
詳しくは 寄贈団体の条件にてご確認ください。->https://www.techsoupjapan.org/eligibility_criteria
ソフトウェアの提供企業ごとに寄贈対象となる法人格、活動分野などが決められています。
よくある質問->https://www.techsoupjapan.org/node/7272/
お問い合わせ窓口-> https://www.techsoupjapan.org/content/%E5%90%84%E7%A8%AE%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B
募集要項詳細->http://www.techsoupjapan.org/

申請の方法
寄贈を受けるためには、「団体登録」と「ソフトウェア寄贈の申請手続き」が必要です。
1.団体登録 対象の法人格ごとの必要書類や必要手続きの詳細は WEB サイトをご確認ください。
2.利用申請 製品・サービスによって提供条件が異なりますので、あらかじめご了承ください。
3.利用開始 (導入支援も) 導入支援や、導入後の IT 活用サポートなどもお手伝いします。(一部有償)

まずは「寄贈申請までの手順」で、そのステップをご確認ください。
寄贈申請までの手順->https://www.techsoupjapan.org/getting_started
団体登録     ->https://www.techsoupjapan.org/registering_your_organisation
ソフトウェア寄贈の申請手続きー>https://www.techsoupjapan.org/placing_an_order

助成実施団体詳細
団体名 認定 NPO 法人 日本 NPO センター / TechSoup
担当者名 認定 NPO 法人 日本 NPO センター
所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-2-1 新大手町ビル 245
Web サイト https://www.techsoupjapan.org/
その他の連絡先等 お問い合わせフォームー>https://www.techsoupjapan.org/contact

#助成金 #日本NPOセンター #TechSoup #アドビ システムズ #Norton LifeLock #マイクロソフト #団体運営活動支援

その他最新助成金情報一覧表は-> https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=540

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: