■ 防災(ぼうさい)について
◆ 災害(さいがい)
地震(じしん)、津波(つなみ)、大雨(おおあめ)、台風(たいふう)などで、人(ひと)や社会(しゃかい)に被害(ひがい)が出(で)ることを、「災害(さいがい)」といいます。
◆ 防災(ぼうさい)
災害(さいがい)が起(お)きないようにしたり、被害(ひがい)が大(おお)きくならないように、準備(じゅんび)することを、「防災(ぼうさい)」といいます。
◆ ハザードマップ と防災(ぼうさい)マップ
雨(あめ)がたくさん降(ふ)ったときに、川(かわ)があふれたり、山(やま)やがけが崩(くず)れたりするかもしれない、危(あぶ)ない場所(ばしょ)がかかれた地図(ちず)を、 「ハザードマップ(はざーどまっぷ)」といいます。
災害(さいがい)が起(お)きたときに、逃(に)げる場所(ばしょ)がかかれた地図(ちず)を、「防災(ぼうさい)マップ」といいます。
◆ 避難場所(ひなんばしょ)と避難所(ひなんじょ)
災害(さいがい)が起(お)きたときに、すぐに逃(に)げる場所(ばしょ)を、「避難場所(ひなんばしょ)」といいます。
災害(さいがい)が起(お)きて、家(いえ)で過(す)ごすことができない人(ひと)が、安全(あんぜん)になるまで過(す)ごす場所(ばしょ)を、「避難所(ひなんじょ)」といいます。
避難場所(ひなんばしょ) 避難所(ひなんじょ)
- 防災(ぼうさい)のための地図(ちず):ハザードマップ〈名張市作成〉
- 三重県(みえけん)多言語(たげんご)避難所(ひなんじょ)マップ:外国語(がいこくご)の災害(さいがい)や防災(ぼうさい)の説明(せつめい)と、避難場所(ひなんばしょ)と避難所(ひなんじょ)の地図(ちず)〈三重県作成〉
やさしい日本語(にほんご)
English(英語)
中文(中国語)
Português(ポルトガル語)
Español(スペイン語)
Tiếng Việt(ベトナム語)
Filipino(フィリピノ語)
◆ 警戒(けいかい)レベルと避難(ひなん)情報(じょうほう)
- 警戒(けいかい)レベル5:緊急(きんきゅう)安全(あんぜん)確保(かくほ)
命(いのち)の危険(きけん)があります。命(いのち)を守(まも)ってください。
~警戒(けいかい)レベル4までに、必(かなら)ず逃(に)げてください。~
- 警戒(けいかい)レベル4:避難(ひなん)指示(しじ)
危(あぶ)ないところにいる人(ひと)は、皆さん、逃(に)げてください。
- 警戒(けいかい)レベル3:高齢者等(こうれいしゃとう)避難(ひなん)
次(つぎ)の人(ひと)は、危(あぶ)ないところから、逃(に)げてください。
逃(に)げるのに時間(じかん)がかかる、高齢者(こうれいしゃ〈おじいさん、おばあさん〉)や、体(からだ)の不自由(ふじゆう)な人(ひと)など
- 警戒(けいかい)レベル2:大雨(おおあめ)・洪水(こうずい)・高潮(たかしお)注意報(ちゅういほう)
天気(てんき)予報(よほう) を見(み)てください。危(あぶ)ない場所(ばしょ)や 逃(に)げる場所(ばしょ) を調(しら)べてください。
- 警戒(けいかい)レベル1: 早期(そうき)注意(ちゅうい)情報(じょうほう)
天気(てんき)予報(よほう) を見(み)てください。
やさしい日本語(にほんご)
English(英語)1 2
中文(中国語)1 2
한국어(韓国語)1 2
Español(スペイン語)1 2
Português(ポルトガル語)1 2
Tiếng Việt(ベトナム語)1 2
ภาษาไทย(タイ語)1 2
Bahasa Indonesia(インドネシア語)1 2
Tagalog (タガログ語)1 2
नेपाली(ネパール語)1 2
そのほかのことば
◆ 災害(さいがい)や防災(ぼうさい)の情報(じょうほう)を見(み)るためのアプリとWEBサイト
◆雨(あめ)の強(つよ)さと降(ふ)り方(かた)、風(かぜ)の強(つよ)さと降(ふ)り方(かた)〈気象庁ホームページより〉