誇りのもてる「自治のまち」を実現するために

名張市市民活動支援センター
Nabari City Civic Activity Support Center

なばセン(名張市市民活動支援センター) メールマガジン 第10号

なばセン(名張市市民活動支援センター)メールマガジン 第10号 2017/10/31

◎==========================◎
≪ 地域・団体・企業の協働から輝きを ≫
なばセン 活動 テーマ
S      A     T
『~しらせよう!あわせよう!つなげよう!~』
◎==========================◎

本メールマガジンでは、名張市市民活動支援センターを『なばセン』と呼称いたします。
なばセンは以下のことに取り組む皆様方の中間支援センターです。
・公益活動を行うための組織団体の立ち上げ支援
・地域・NPO団体・サークル・企業(事業所)間のつなぎ支援。
・協働に関する取り組みの情報発信や支援。
・社会貢献活動の情報発信。
・活動における困りごと相談。    どんなことでもお気軽にご連絡ください!!

●もくじ
1.なばセンからのお知らせ
2.講座・セミナー
3.イベント・PR・募集
4.NPO支援情報・助成金
5.会議室について
6.市民公益活動登録団体について
7.図書・蔵書について
8.「名張市男女共同参画センター」からのお知らせ
9.「名張市人権センター」からのお知らせ

★★(2ツ星):特に目を止めていただきたい情報です。是非、チェックしてください。

メルマガ発行一覧(バックナンバー)は下記を
https://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/?p=1732
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.なばセンからのお知らせ
★11月の休館日:6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)です。
★12月の休館日:年末年始(12/29~1/3)は休館日です。
従って、休館日は4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・29日(金)~31日(日)です。

★★『なばりボラネット』(facebook)を開設しています。
https://www.facebook.com/なばりボラネット-276566589454930/?hc_ref=ART2SZik7FktfTunZ6moRE156DD5JVPU_UmvGr2fTd5_NT9YYbfHAnBVdGicAF22nlU

名張市にある4つの機関「福祉まちづくりセンター」「名張市教育センター」
「子ども支援センターかがやき」「市民活動支援センター」が協働して、
名張市内のボランティア情報、市民活動情報などをお届けするためのページです。
開設して、間がないため内容に不十分な点がありますが、利用していただける様
「いいね!」をもらえる様、内容の充実を図ってまいりますので、ご期待ください。

★★なばセンプロデュース おきがる出前講座の講師募集中
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/news/hp30157/
おきがる出前講座の講師とは、各市民センターで活動されている方、個人または
グループで趣味の活動をされている方に登録していただいて、地域の集会所や
サロン活動、また学校や放課後児童クラブからの要望に応じて、そこに出向いて、
スキルを活かし、講師をしていただくものです。
私たちなばセンが仲立ちをいたします。
講師というと、「間違えてはいけない」とか、「段取りよくしないといけない」
などハードルが高く思えるかもしれませんが、近所の人と一緒に楽しい時間を過ご
すという感覚で活動していただきたいと考えて「おきがる」と名付けました。
「自分たちが楽しむ活動」から「誰かを喜ばせる活動」へとステップアップして
いただくチャンスです。
あなたが教えてくれるのを待っている人がきっといるはずです。
興味をお持ちの方は、当名張市市民活動支援センターまで。
この事業はみえ市民活動ボランティアセンターの
「平成29年度 県内中間支援団体の基盤強化」事業の支援を受けて行っています。

★★あなたの想い実現プロジェクト いよいよ最終回です。
最終回(第3回)は9月17日(日)の予定でしたが、台風接近のため安全を配慮し
延期となっていましたが、11月26日(日)に開催いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.講座・セミナー情報
★11月11日(土)開催 男女共同参画フォーラム~みえの男女(ひと)2017
http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp6948/
テーマ:減災・復興と男女共同参画
~地域・企業・行政がいまできること~
日時:11月11日(土) 10時~15時半
会場:三重県総合文化センター内
入場無料
お申込み・お問合わせ:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」

★11月19日(日)開催 女性に対する暴力防止セミナー
http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp6953/
さかした日出美 一人芝居「電話の女」
日時:11月19日(日) 14時開演(13時半 開場)
会場:三重県総合文化センター 三重県文化会館 レセプションルーム
入場無料  定員:60名(事前申込制・先着順)
お申込み・お問合わせ:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.イベント・PR・募集情報 http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/about/hp74/
★11月3日(金)開催 赤目ほんまもん広場 秋の「華まつり」 参加者募集
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31182/

★11月5日(日)開催 森探検!森あそび! 参加者募集
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp30936/

★11月5・12日(日)開催 「ひだまりにゃんこ」より 譲渡会のお知らせ
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31255/

★11月11日(土)開催 寺田病院主催 みんなの介護教室
口から美味しく食べるための工夫~常食から介護食~
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31033/

★11月11日(土)開催 第12回寺田病院市民講座「乳がんを理解するために!」
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31036/

★11月14日(火)開催 ほっとバス錦に乗って‟歴史体感”
フォトウォーク「忍者の源流を感じる」
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31036/

★11月19日(日)開催 第33回演奏会 おきつも女声合唱団
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31017/

★11月19日(日)開催 ~講演とフロアートーク~
法律相談から見える男女共同参画 主催:名張きらめきの会
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31232/

★★12月3日(日)開催 映画「いきたひ」鑑賞会&監督トークショー
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/bosyu/hp31063/

★★12月10日(日)開催 第69回人権週間記念行事 ふれ愛コンサート
ウクライナの歌姫「ナターシャ・グジー」コンサート
http://www.emachi-nabari.jp/jinken/news/hp2566/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.NPO支援情報・助成金情報 (詳しくはホームページで確認を)
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/category/information/josei/
締切間近の助成金情報!お急ぎください!(2017年11月末 締切分まで一部抜粋)
締切順の最新一覧表もありますので、最新の情報を確認してください。

★11月13日(月)必着:ヤマハ発動機スポーツ振興財団 スポーツチャレンジ助成事業
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30838/

★11月15日(水)必着:パブリックリソース財団
大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp31176/

★11月15日(水)締切:田辺三菱製薬
手のひらパートナープログラム(第6期)募集
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30979/

★11月16日(木)必着:図書館振興財団
第 22 回「図書館を使った調べる学習コンクール」の新規開設事業
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp31088/

★11月16日(木)必着:図書館振興財団
第22回「図書館を使った調べる学習コンクール」地域コンクールの新規開設事業
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30921/

★11月24日(金)必着:2018年度 防災教育チャレンジプラン募集
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30816/

★11月28日(火)必着:国立青少年教育振興機構
子どもの体験活動・読書活動 平成30年度助成
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30923/

★11月30日(木)必着:ノーマライゼーション住宅財団 福祉住宅建築支援
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp29799/

★11月30日(木)締切:ヤマト福祉財団 障がい者福祉助成金
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30925/

★11月30日(木)締切:ヤマト福祉財団 障がい者給料増額支援助成金
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30927/

★11月30日(木)締切:楽天 未来のつばさプロジェクト支援事業 2017年
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30929/

★11月30日(木)締切:セブンーイレブン記念財団 2018年度環境市民活動助成募集
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp30953/

★11月30日(木)締切:河川財団 平成30年度 河川美化・緑化助成事業募集金
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/information/josei/hp31092/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.会議室についての情報
会議室は、2ヵ月前同日から、1時間単位でご予約可能です。
市内・市外を問わず営利目的でも利用いただけます。
(ただし目的内容を確認してお断りする場合もあります。利用される団体・目的等に
応じ料金区分は異なります。)
会議室の予約状況 http://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/conference/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.市民公益活動登録団体の情報
公益活動登録団体の登録一覧は
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/hiroba/hp771/

★9月以降に登録した団体です。
◎ボーイスカウト名張第3団
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/dantai/hp808/
◎名張音訳グループ「こだま」
http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/dantai/hoken/hp31168/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.図書・蔵書について
NPO活動、男女共同参画、人権等様々な図書(絵本を含む)やDVDを揃えております。
図書の検索は http://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/library/

★★図書の寄贈が佐藤洋一さんよりありました。題名『男女紛争事件~追憶の法廷~』
http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp6999/
◎元裁判官の佐藤洋一さん(著者名:佐藤丈洋 名張市在住)から、
自費出版された小説『男女紛争事件~追憶の法廷~』を寄贈していただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「名張市男女共同参画センター」  http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/
★名張市男女共同参画センターでは各種相談事業を行っています。
◎女性のための相談(電話および面談) ☆相談日が祝日に当る場合は、相談はありません。
第1・3週 木・金・土曜日 午後1時~午後4時
第2・4週 水・木・金曜日 午前9時~正午
◎男性のための相談(男性相談員が対応します。)
電話・面談:毎月第2木曜日 午後5時~午後7時
◎女性弁護士による法律相談(要予約)
毎月第1金曜日 午前10時~正午/午後1時~午後3時
◎メンタルヘルス相談(要予約/面談)
第3木曜日 午前10時~正午/第4火曜日 午後1時~午後4時
予約・お問い合わせは電話にて 0595-63-5336
相談日程の確認は http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp5314/

★★「つうしん71号」発行しました!
http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp7007/

★名張市「男女共同参画川柳」募集中
募集期間:平成29年10月2日(月)~11月17日(金)必着
http://www.emachi-nabari.jp/danjo-center/nashi/hp6974/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.「名張市人権センター」  http://www.emachi-nabari.jp/jinken/
名張市人権センターでは、facebookも発信しています。
https://www.facebook.com/pages/%E5%90%8D%E5%BC%B5%E5%B8%82%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/256546797817716
ご覧いただき、みなさんどんどん「いいね!」してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●編集後記
日光東照宮の三猿「見ざる、言わざる、聞かざる」は、あまりにも有名ですが、
埼玉県にある秩父神社の三猿はご存じでしょうか?
「お元気三猿」とよばれているこの三猿の意味は「よく見て、よく聞いて、よく話そう」
ということだそうで、日光の「三猿」とはまったくの正反対です。
「見ざる、言わざる、聞かざる」が功を成すこともあるでしょうが、現代の情報化社会においては、
「よく見て、よく聞いて、よく話そう」がふさわしいとは思いませんか?
年をとればとるほど、自分の経験が幅をきかせ視野が狭くなりがちです。
子どもや若い人たちの言うことに耳を傾けようと、改めて思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【お願い】
・メルマガは、2か月に1回を目処に発信します。貴団体での活動の様子や、イベント
告知、募集等発信したい情報がありましたら是非メール・電話等でお知らせください。
なばセン職員による取材も行い、広く発信させていただきます。
・メルマガへの、ご意見・ご感想などをお寄せ下さい。
お寄せいただいたご意見は当メルマガ上でご紹介させていただくことがあります。
掲載を希望されない場合は、その旨をお書きください。
・各種イベントや、他団体の活動にご参加・ご協力、また協働いただける情報や参考に
なる情報等がございましたら、併せてお知らせいただければと思います。
・なお、受信するメールアドレス(ご担当者)の変更をご希望される場合はメールにて
「アドレスとご担当者名」のご連絡をお願いします。
・もし、このメルマガがご不要でしたら、お手数ですが「メルマガ中止」とご記入の上
返信いただきましたら配信リストから削除させていただきます。
☆お問い合わせ・ご連絡用メールアドレス:ksc-merumaga@emachi-nabari.jp

●【ご注意】
・掲載された情報は変更される場合もありますので、必ず各団体にご確認ください。
・当メルマガの情報は原則として転載自由です。
(転載の際には、一言ご連絡いただければ幸いです。)
・ただし、各情報の最後に【転載不可】【転載の際はご連絡を】等とある場合は、
その指示に従ってください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●名張市市民情報交流センター  http://www.emachi-nabari.jp/j-kouryu/
名張市市民情報交流センターは、「名張市市民活動支援センター」「名張市男女共同参画センター」
「名張市人権センター」の3つのセンター機能を 併せ持った市民活動の拠点施設です。
また、市民や地域の皆さんに気軽に立ち寄って頂き情報を交換し合い、お互いに交流して
いただける場として利用して頂く事を目指しています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます <(_ _)>

●【発行元】
なばセン(名張市市民活動支援センター)
〒518-0775 名張市希央台5番町19番地 Navarie(なばりえ)A棟2階
名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326
Eメールアドレス : ksc-merumaga@emachi-nabari.jp
URL : http://www.emachi-nabari.jp/siminkatudou/

名張市市民活動支援センター

〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-63-5325 FAX:0595-63-5326 e-mail: