外国人住民と地域住民が、ともに暮らしやすいまちをめざして

名張市多文化共生センター
Nabari City Multicultural Center

新型しんがたコロナウイルスの無料むりょうPCR検査けんさについて COVID-19 Free PCR Tests for Infection Prevention

English】【中文】【Português】【Español】【Filipino】【Tiếng Việt

三重県(みえけん)は、新型(しんがた)コロナウイルスの感染(かんせん)が広(ひろ)がらないようにするために、無料(むりょう)でPCR検査(けんさ)をしています。

検査(けんさ)を受(う)けることができるのは、三重県(みえけん)に住(す)んでいる人(ひと)、三重県(みえけん)にある会社(かいしゃ)で働(はたら)いている人(ひと)、三重県(みえけん)にある学校(がっこう)に通(かよ)っている人(ひと)で、熱(ねつ)や咳(せき)などの症状(しょうじょう)がない人(ひと)です。

検査(けんさ)の方法(ほうほう)は、唾液(だえき)を使(つか)う検査(けんさ)です。
検査(けんさ)の申(もう)し込(こ)みは、1人(ひとり)あたり月(つき)に1回(かい)までです。

■ 申(もう)し込(こ)みの期間(きかん)
2021年(ねん)10月(がつ)11日(にち)〈月曜日(げつようび)〉から2011年(ねん)12月(がつ)10日(にち)〈金曜日(きんようび)〉17:30まで

■申(もう)し込(こ)みの方法(ほうほう)
次(つぎ)の申(もう)し込(こ)みホームページから、申(もう)し込(こ)んでください。
申(もう)し込(こ)みホームページ は、こちら

※インターネットで申(もう)し込(こ)むことができない人(ひと)は、問(と)い合(あ)わせ先(さき)に電話(でんわ)してください。

■検査(けんさ)の流(なが)れ
①申(もう)し込(こ)みをします。
②家(いえ)に検査(けんさ)の道具(どうぐ)が届(とど)きます。
③次(つぎ)のホームページで、検査(けんさ)のための情報(じょうほう)を登録(とうろく)します。
 情報(じょうほう)登録(とうろく)ホームページは、こちら
④自分(じぶん)で唾液(だえき)を取(と)ります。
⑤唾液(だえき)の入(はい)った道具(どうぐ)を、検査(けんさ)する所(ところ)に送(おく)ります。
⑥検査(けんさ)の結果(けっか)が、メールで届(とど)きます。

■気(き)をつけること
・検査(けんさ)の結果(けっか)が陽性(ようせい)であった場合(ばあい)は、オンラインや電話(でんわ)で、病院(びょういん)の診察(しんさつ)を受(う)けてもらいます。

・検査(けんさ)の結果(けっか)が陰性(いんせい)であっても、感染(かんせん)していないとは限(かぎ)りません。
 検査(けんさ)した後(あと)も、感染(かんせん)を防(ふせ)ぐ方法(ほうほう)をとってください。

・陰性(いんせい)を証明(しょうめい)する書類(しょるい)をもらうことはできません。

■問(と)い合(あ)わせ
新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)拡大(かくだい)防止(ぼうし)に向(む)けた無料(むりょう)PCR検査(けんさ)事業(じぎょう)事務局(じむきょく)

電話(でんわ):059-213-3810
FAX:059-225-7633
電話(でんわ)できる時間(じかん):毎日(まいにち)10:00~17:30

詳しくは、こちら

名張市多文化共生センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-64-6711 FAX:0595-63-5326 e-mail: