外国人住民と地域住民が、ともに暮らしやすいまちをめざして

名張市多文化共生センター
Nabari City Multicultural Center

【大切(たいせつ)なお知(し)らせ】新型(しんがた)コロナウイルスにかかる人(ひと)が増(ふ)えています。The number of people infected with COVID-19 are increasing.

三重県(みえけん)でも、新型(しんがた)コロナウイルスにかかる人(ひと)が、また増(ふ)えてきています。
家族(かぞく)で感染(かんせん)が広(ひろ)がっていることが多(おお)いです。
ウイルスは、感染(かんせん)が広(ひろ)がりやすいウイルスに変(か)わっています。
新型(しんがた)コロナウイルスにかからないように、家族(かぞく)や友達(ともだち)など、他(ほか)の人(ひと)にうつさないように、感染(かんせん)を防(ふせ)ぐ方法(ほうほう)をとってください。
次(つぎ)のことを守(まも)ってください。

・次(つぎ)の3つの場所(ばしょ)に行(い)かないでください。
 ① 空気(くうき)の入(い)れ替(か)えができない狭(せま)いところ
 ② 人(ひと)がたくさん集(あつ)まるところ
 ③ 人(ひと)と人(ひと)が近(ちか)くで話(はなし)をするところ

・熱中症(ねっちゅうしょう)に気(き)をつけて、 マスクをする、手(て)を洗(あら)う、手(て)や指(ゆび)を消毒(しょうどく)する、 窓(まど)やドアを開(あ)けて、部屋(へや)の空気(くうき)を入(い)れ替(か)えるなど、感染(かんせん)を防(ふせ)ぐ方法(ほうほう)をとってください。

・ワクチンを打(う)った人(ひと)も、 感染(かんせん)を防(ふせ)ぐ方法(ほうほう)をとってください。

・オリンピックやパラリンピックを、たくさんの人(ひと)といっしょに見(み)ることは、しないでください。

・特(とく)に感染(かんせん)が広(ひろ)がっているところには、生活(せいかつ)に必要(ひつよう)がないときは、行(い)かないでください。

・たくさんの人(ひと)が移動(いどう)するときに、旅行(りょこう)に行(い)かないでください。

・食事(しょくじ)のときも、話(はな)すときはマスクをつけてください。

・家(いえ)の中でも、外(そと)でも、たくさんの人(ひと)といっしょに食(た)べたり飲(の)んだりすることや、長(なが)い時間(じかん)食(た)べたり飲(の)んだりすることは、しないでください。
 バーベキューは、しないでください。

・ 少(すこ)しでも体調(たいちょう)が悪(わる)いときは、会社(かいしゃ)や学校(がっこう)など、外(そと)に行(い)かないでください。
 家(いえ)の中(なか)でも、家族(かぞく)と別(べつ)の部屋(へや)ですごしたり、マスクをして、家族(かぞく)にうつさないようにしてください。
 そして、できるだけ早(はや)く、近(ちか)くの病院(びょういん)に電話(でんわ)をして、相談(そうだん)してください。どこの病院(びょういん)に電話(でんわ)をしたらいいか、わからない場合(ばあい)は、「受診(じゅしん)・相談(そうだん)センター」に相談(そうだん)してください。

次(つぎ)のウェブサイトも見(み)てください。
日本語】【English】【中文】【Português】【Español】【Filipino】【Tiếng Việt

名張市多文化共生センター
〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内
TEL:0595-64-6711 FAX:0595-63-5326 e-mail: